【4月の特集】新入生指導のススメ
皆さん、こんにちは!
DVD「ナカちゃんの初級バンド改造計画」で指導・解説を担当した『ナカちゃん』こと、埼玉県川口市立青木中学校で吹奏楽部顧問をしている中畑裕太です!
新入生が入部してくる時期は、指導に迷うことも多いですよね。
そんなとき、他の先生方がどんな指導をしているのか…気になりませんか?
私は前任校の吉見町立吉見中学校で全国大会に行くことができましたが、指導をはじめた当初は試行錯誤の毎日でした。
そんなときにジャパンライムさんの吹奏楽指導DVDにとても助けられました。
そこで、今回は私自身が自分のバンドで実際に体験し、とても参考になった3作品をご紹介します。
この動画を見て、春からのご指導に是非お役立てください!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
名指導者に学ぶ新入生指導の決定版!!
<M39-S>
松戸四中にみる新バンドでの吹奏楽指導
~須藤卓眞先生の聴かせる演奏と魅せるパフォーマンス~(全2枚)
■指導・解説:須藤 卓眞(松戸市立第四中学校 吹奏楽部 顧問)
■実技:松戸市立第四中学校 吹奏楽部
このDVDは、コンクールでも輝かしい成績を収めている、あの千葉県松戸市立第四中学校と須藤先生による第2弾で、『新入生の指導』をテーマに作られています。
先輩の音を聴き、先輩と下級生が交互に演奏をしたり、
工夫された練習が紹介されています。須藤先生の直接の指導も必見です。
2巻目の須藤先生による基礎合奏では、特に難しい教本を使わず、バランス練習をたくさん応用していて、明日からできるヒントが満載です。
全体合奏では、一流バンドに学ぶ音楽作りの秘訣、曲へのアプローチに注目してご覧ください!
初心者が楽しく上達できる練習が満載♪
<M18-S>
“音楽づくり”前の“音づくり”指南!
少人数バンド指導 はじめの一歩(全3枚)
■指導・解説:磯崎 政徳(バンドディレクター)
■実技:長野市立若穂中学校吹奏楽部
少人数で普門館に立ち、感動的な演奏を披露した
埼玉県飯能市立美杉台中学校吹奏楽部を指導したバンドディレクターの磯崎先生。
今作では、少人数バンド指導のいろはを徹底的にかみ砕いて教えてくださっています。
初心者でも楽しく行える、楽器を使わずに技術を向上させる練習も満載です!
伝統校のパート練習を完全収録!!
<M46-S>
山王中吹奏楽部・伝統の継承
~個人の力を合奏力へつなげるパート練習のすべて~(全3枚)
■指導・解説:木内 恒(秋田市立山王中学校 吹奏楽部 顧問)
■実技:秋田市立山王中学校 吹奏楽部
今作では、中学校吹奏楽界を代表する秋田市立山王中学校の『中学生離れした個人技術』を生み出す伝統の練習が紹介されています。
DVDには、ほぼすべての楽器の音出しからパート練習までを収録。木内先生の丁寧な解説も見どころです!
生徒たちに見せるだけで、子どもたちの音が変わります。
はじめて吹奏楽部の顧問になられた先生方、教員の第一歩を踏まれた方に向けて、
今から1年間かけて、どういう風に指導し、部活動を運営していけばいいのかを
ナカちゃんが経験にもとづいてレクチャーします!
皆さんは吹奏楽部を指導するときにどのような声かけをしていますか?
自分たちの意図や意志を、生徒たちにどういう言葉で伝えたら一番伝わりやすいのか。
ナカちゃんが具体的な言葉でお教えしちゃいます!
ご紹介した3作品の中には、ここでは書ききれないくらい効果的な練習がたくさん詰まっています。
子どもたちは先生を選べません。
顧問になったなら、子どもたちを幸せに出来るように一緒に努力していきましょう。
DVDを見て、「やってみようかな」「こうしてみようかな」と感じたら、
その想いをすぐにでも日々の練習にぶつけてみてください。
子どもたちの目が輝き、先生方が「吹奏楽っていいな」と思っていただける日を楽しみにしています!
PROFILE
大学時代から外部講師として指導経験を積み、前任校の埼玉県吉見町立吉見中学校で教員1年目から吹奏楽部の顧問に。これまで地区大会で賞をとったことのないバンドをゼロから指導し、就任1年目で地区大会銀賞、2年目に県大会、3年目に西関東大会進出。4年目には2012年全日本吹奏楽コンクールに初出場、金賞獲得という快挙を成し遂げた。
2013年に川口市立青木中学校に異動し、吹奏楽部の顧問に就任。赴任2年目となる 2015年、西関東代表として全日本吹奏楽コンクールに出場。2016年も全国出場を決めている。